2024年1月2日羽田空港接触事故、火災 管制官との無線のやり取り(日本語訳あり)

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 26 окт 2024

Комментарии • 268

  • @minagura_dt25
    @minagura_dt25  9 месяцев назад +124

    (お断り)
    この動画で使用している無線は様々な周波が混ざり合っており、聞き取りにくい部分がある事や、今回日本語訳をする過程で、あまりにも雑音が多くどの様な方法でも聞き取れない部分に関しては省略しております。
    その点だけご容赦ください。

    • @hymk4707
      @hymk4707 9 месяцев назад +22

      何でBGMを入れて演出しているのか?

    • @はないちもんめ-Ry24
      @はないちもんめ-Ry24 9 месяцев назад +6

      ​@@hymk4707
      たしかに

    • @DJ-tq4vh
      @DJ-tq4vh 9 месяцев назад +2

      BGMを消したものが欲しいです

    • @しまねこ-t9k
      @しまねこ-t9k 7 месяцев назад

      ruclips.net/user/liveJmLAAMCAztY?si=zFOJA1RTX84dJa1F
      テレビ朝日がやらせを放送しています。

  • @ddjj1212
    @ddjj1212 9 месяцев назад +75

    海保からの返事がなかった時点で、「海保確認できてますか?復唱してください。」と確認することになってなかったのだろうか?

  • @yi-ug1db
    @yi-ug1db 9 месяцев назад +51

    公開された交信記録。数字は時刻
    17:43:02 
    JAL516(衝突した日航機):東京タワー、JAL516 スポット18番です。
    東京タワー(管制塔):JAL516、東京タワー こんばんは。滑走路34Rに進入を継続してください。風320度7ノット。出発機があります。
    17:43:12 
    JAL516(衝突した日航機):JAL516 滑走路34Rに進入を継続します。
    17:43:26 
    DAL276(出発機2番目):東京タワー、DAL276 誘導路上Cにいます。停止位置に向かっています。
    東京タワー(管制塔):DAL276、東京タワー こんばんは。滑走路停止位置C1へ走行してください。
    DAL276(出発機2番目):滑走路停止位置 C1 DAL276。
    17:44:56 
    東京タワー(管制塔):JAL516 滑走路 34R 着陸支障なし。風310度8ノット。
    17:45:01 
    JAL516(衝突した日航機):滑走路 34R 着陸支障なし JAL516。
    17:45:11 
    JA722A(衝突した海保機):タワー、JA722A C誘導路上です。
    東京タワー(管制塔):JA722A、東京タワー、こんばんは。1番目。C5上の滑走路停止位置まで地上走行してください。
    17:45:19 
    JA722A(衝突した海保機):滑走路停止位置 C5に向かいます。1番目。ありがとう。
    17:45:40 
    JAL179(出発機3番目):東京タワー、JAL179 滑走路停止位置 C1へ走行しています。
    東京タワー(管制塔):JAL179、東京タワー 3番目。滑走路停止位置 C1へ走行してください。
    JAL179(出発機3番目):滑走路停止位置 C1 へ走行、離陸準備完了。
    17:45:56 
    JAL166(到着機2番目):東京タワー、JAL166 スポット21番です。
    東京タワー(管制塔):JAL166、東京タワー こんばんは。2番目、滑走路 34R進入を継続してください。風320度8ノット。出発機あり。160ノットに減速してください。
    17:46:06 
    JAL166(到着機2番目):減速160ノット、滑走路34R 進入を継続。こんばんは。
    17:47:23 
    東京タワー(管制塔):JAL166、最低進入速度に減速してください。
    JAL166(到着機2番目):JAL166。
    17:47:27 
    (3秒無言)

  • @月光陽影
    @月光陽影 9 месяцев назад +17

    いろいろと思うところがあるが、現在の離着陸空路は安全性と地域住民への配慮と各航空会社配備機体等により考慮、離着陸が行われていると聞く。そしてRUclips上にも各種管制とのやり取りが上がっているが離着陸のやり取りだけでなく上空の雲風等の天候状況のやり取り、
    滑走路上のバードストライク回避などなど多岐にわたる事をシステマティックに出来るはずもない。今回の事で管制官が
    心折れる事なく続けて欲しいものだ。間違いなく被害を最小に抑えたのは管制官の力で日本の空を守っているのは管制官の皆さんだ。

    • @yammy3333
      @yammy3333 9 месяцев назад +7

      なんだかやたら管制官のせいにする人たくさんいるけど、
      どう考えても管制官は正常な判断でまともなことをやってるのは明らか。
      過密スケジュールの中、毎日命削って離発着をさばいていると思うとむしろ頭が下がる。
      多分ここの過密スケジュールに慣れてなくて感覚が違う海保が勘違いした、それだけの事故だと思う。
      海保が悪いと言うより、そもそも民間機のパイロットとは意識が違うのでなぜ海保がここを使用したのかが問題。
      あえて誰が悪いかになると、この滑走路を使用することを決めた上層部。

    • @Zn-亜鉛
      @Zn-亜鉛 9 месяцев назад +1

      確かに地理的に場所が限られてるのはそうなんだけど国内外から来る(または出ていく)旅客機の半分以上をたった4本の滑走路で賄うって事自体普通に考えたらおかしいもんな

  • @saim507fujiwarano4
    @saim507fujiwarano4 9 месяцев назад +127

    言葉による管制のみに乗客らの命を預けるやり方は見直す時期が来た。
    出来れば羽田は4本滑走路があるので離陸専用2本、着陸専用2本に分けた方がいい。(BBCでのコメント)

    • @hanjarake_taro
      @hanjarake_taro 9 месяцев назад +31

      このような不確実かつ危険な通信手段に完全に依存しているにも関わらず、航空業界は飛行機が最も安全な乗り物であると主張しています。これは明確な怠慢であり、人命軽視であると私はかねてから申し上げております。

    • @shayakawa946
      @shayakawa946 9 месяцев назад +13

      システムはあるのですが、国土交通省の労働組合がそれを許さないのですよ。

    • @いかさんど
      @いかさんど 9 месяцев назад +31

      @@hanjarake_taro
      実際の事故率などを考えれば、自動車などに比べて安全というのは間違いないよ

    • @dango5738
      @dango5738 9 месяцев назад +10

      今まで滑走路は離陸と着陸用に併用されていたのですか? びっくりしました。

    • @アルゴン-k5y
      @アルゴン-k5y 9 месяцев назад +11

      ⁠​⁠​⁠@@dango5738滑走路1本しかない地方空港も多いですし、そういった空港以外でも風向きの状況や機体のサイズで運用できる滑走路が限られていたりするので仕方ないです。

  • @yasuhirosakuda
    @yasuhirosakuda 9 месяцев назад +12

    亡くなられた乗員の方々お悔やみ申し上げます

  • @yo2trader539
    @yo2trader539 9 месяцев назад +40

    この訛で聞き取れる方も凄いですね。

    • @小福-o7o
      @小福-o7o 9 месяцев назад +11

      この管制官、LとRの発音がぐちゃぐちゃや!

    • @saki7586
      @saki7586 9 месяцев назад +1

      0:05 は Clear to land 34Rと言ってるような気が

    • @cci4560
      @cci4560 9 месяцев назад +2

      聞いてる相手も日本人のアジア訛り

    • @koge3977
      @koge3977 9 месяцев назад +3

      自称英語が堪能な人から発音のお話がいつも出るけど、航空英語は実際は英語というよりは記号化された専門言語なので、多少発音が悪くても別に問題は無い。

    • @akita1934
      @akita1934 9 месяцев назад

      アマチュア無線と違い日常会話はない。管制官とパイロットのやり取りのセンテンスは練られたものです

  • @yocam
    @yocam 9 месяцев назад +241

    この無線からすると、昔外国であった事故に似てますね。無線状態が悪く言葉が聞き取りにくかった、タワーの海保への指示に「離陸」の言葉が入っていた、海保は聞き取りにくい無線の中で、「離陸」と言う言葉に反応して離陸許可が下りたと錯覚した。無線状態が悪かったので、直の前に着陸機がいる事を理解していなかった。後は、海保がなぜ離陸を急いでいたのかの理由次第でしょうね。航空事故のあるあるの一つです。

    • @Duffy_PlushieTourer
      @Duffy_PlushieTourer 9 месяцев назад +46

      報道でテネリフェ島の事故を挙げてた方がいましたが、今回のは間違いなく1991年2月にあったロサンゼルスの事故が日本で起きちゃったという感じです。
      今後この事故も近いうちにメーデー!で取り上げられる案件になります。

    • @KH-jw7bw
      @KH-jw7bw 9 месяцев назад +86

      管制方式基準では、離陸許可もしくはその取り消しには「take-off」の語が用いられることになっています。少なくともこの動画の範囲内ではTOKYO TWRからJA722A(海上保安庁機)に対して「take-off」の語は用いられていません。つまり、少なくともこの動画の範囲内では海上保安庁機に離陸許可は出ていません。

    • @EmonDo-ra
      @EmonDo-ra 9 месяцев назад +45

      これ地上でグランド、タワー、TCA等ごっちゃにスキャンしている記録です。
      離陸許可が出ていないという裏付けにはなりません。
      各機体には明瞭に聞こえていたと想像してます。
      No1という言葉が一人歩きして海保の誤解が生じた可能性もあります。

    • @tknwa
      @tknwa 9 месяцев назад +26

      個人的に考えたのが飛行機別の現在の状況を示すパネルが必要ですよね。
      管制室内にはその空港を離発着する便の交信開始以降の状態を示すパネルをそれぞれに用意。
      各飛行機内には自機の状態を示すパネルを用意。
      そして、管制室には「離陸許可」「着陸許可」場合によっては「緊急着陸要請」など。
      自機内には「着陸続行」とか「離陸待機」
      そんで1つの滑走路「離陸許可」と「着陸許可」が同時にでている状態になったらアラームが鳴るシステムにして着陸許可を取り消せばうまく制御出来そうやけどね。
      言葉だとやっぱり誤解が生じることがあるからね。
      すべての空港に導入するにはかなりの費用がかかると思うけどこれは必要だと思う

    • @異端ネロ
      @異端ネロ 9 месяцев назад +12

      どこで「離陸」と言っているのだろう??

  • @JM-cn1kz
    @JM-cn1kz 9 месяцев назад +74

    この管制官英語の発音がすごく聞きづらいですね よくこんな英語でやっていられるのか不思議ですね

    • @小福-o7o
      @小福-o7o 9 месяцев назад +16

      確かに。この管制官、マニュアル以外の英語は無理そう。
      だから海保に誤解を与えるんだよ。

    • @smatcha7983
      @smatcha7983 9 месяцев назад +13

      素人ですが、0:07 Good Evening は聞き取れても、Hold が聞き取れないです。
      「指示」なので、文章中の最重要部分はカタカナ英語並みにゆっくりと明瞭に発音する必要性を感じました。

    • @koge3977
      @koge3977 9 месяцев назад +2

      慣れなんですよ。これは。航空英語は記号化された専門言語みたいなモノで発音が多少悪くても聞き取れますから。私もATC録音していつも聴いて耳を慣らしたら聴き取れるようになりました。英語ネイティブでも、航空管制の聴き取りには慣れるまでは苦労するそうですよ。

    • @akita1934
      @akita1934 9 месяцев назад +1

      国際規格で管制官のセンテンスは決められ練られたものです(マニュアル化)。アマチュア無線と違い好き勝手なセンテンスを発する訳ではありません

  • @lanner52
    @lanner52 9 месяцев назад +71

    JA722A の交信でNo1と言う言葉が聞えていますが、離陸待機している航空機の中で離陸順が一番最初ですよと言う意味だと思います。
    がしかし、これを(着陸機、離陸機)含めて一番目に離陸しなさいと言う誤った理解をしているような気がします。

    • @YukiChono
      @YukiChono 9 месяцев назад +3

      思った

    • @lanner52
      @lanner52 9 месяцев назад

      @@YukiChono 今日のニュースでやっと、この事が取り上げられてましたね。

  • @Yabetti
    @Yabetti 9 месяцев назад +17

    無線の常識は「聞き取れなかったら反復して確認する、二度でも三度でも」、電波を介して通信しているのだから
    ノイズ、フェージング等、アマチュアでも業務用でも無線を使用している誰しもが理解していること。

  • @Bagataminx_75rz
    @Bagataminx_75rz 9 месяцев назад +6

    もういっそ、LINEみたいなメッセージシステムでやり取りしたらどうか
    少なくとも聞き間違いは起こらないだろう
    もちろん音声でのコミュニケーションと併用する形で

  • @yocam
    @yocam 9 месяцев назад +55

    後、関係者全員が指示を聞いたら必ず復唱し、確認を取ることを怠っていたと思われます。忙しい時期に忙しい時間だってのはわかるけど、結局こういう基本がおざなりになると事故は起きるという事ではないかな?忙しい時ほど危険が増すのに、危険が増した状況で近道行為をすると事故ってのはよくある話。基本に忠実にが基本。

    • @いのえいいち
      @いのえいいち 9 месяцев назад +8

      ほんとうにそう思います。通販のコールセンターとかで電話のやりとりの基本として指導されるレベルのことを沢山の命を預かってるハズの人達が日常的に行ってない。自分が送信した内容が相手に伝わってるとして、送信したことで自分の仕事が終わりと考える。これでは確率的に事故はそりゃあ起きる。

    • @きっちゃん-f3r
      @きっちゃん-f3r 9 месяцев назад

      その通り

    • @yocam
      @yocam 9 месяцев назад

      海保機は能登地震の救援機だから、イレギュラーになります。しかも、地震発生から24時間ごろの出来事なので、旅客機の定期便に割り込んだ形です。@@まーきゅん-i2l

  • @ninkyoman
    @ninkyoman 9 месяцев назад +8

    鉄道みたいに信号や踏切を作れんもんかねぇ
    今時人と人で無線通信なんて事故起きない方が不思議なくらい

  • @oh8021
    @oh8021 9 месяцев назад +5

    貴重な情報上げていただきありがとうございます。
    調査結果を待つ必要があるけれど飛行機利用する人にとっては他人事ではないですよね。いずれにしても人為ミスだと思いますが、ある一人の一回の聞き間違い、あるいは勘違いでこれほどの事故が起きてしまうのはシステムの問題のように思います。マニュアルがどうであろうと人間は「絶対」にミスをします。一方人命にかかわる事故は許容確率はゼロを目指す必要があります。工業製品の製造なら不良率ゼロにする代わりに、一定不良を許容してコストの折り合いつけることはできますが(そのための製品保証云々がありますが、人命事故に関しては唯一それが通用しない)。
    調査する方々は物理的にも心理的にも大変だと思いますが再発防止策の取り組みに頑張っていただきたいです。

  • @真田丸-n7b
    @真田丸-n7b 9 месяцев назад +19

    滑走路に侵入する場所にセンサーで踏切をつけたらいい。管制官が
    解除しなければ、警告音がなるとか。

    • @erim6031
      @erim6031 9 месяцев назад +3

      それおもったんだけど、なんでないんだろうね。踏切なくても信号だけでもいい。赤とか青とか。

    • @YukiChono
      @YukiChono 9 месяцев назад +1

      あるけど壊れてて12月末から使われてなかったらしい

    • @erim6031
      @erim6031 9 месяцев назад +4

      @@YukiChono それはあかんやん

    • @masa-vb4gd
      @masa-vb4gd 9 месяцев назад +1

      赤と青の信号システム、そんな難しい事じゃないと思うけどね。
      Yahooコメントにそのアイデア書き込んだらめちゃめちゃbadもらった。

  • @rob.jpn35
    @rob.jpn35 9 месяцев назад +5

    勿論、御本人に悪気は無いし個人的責任を問うものではありませんが、ノイズの関係はベツとして、管制官の英語のイントネーションと口ごもるような発音では聞き取りづらいと感じました。
    そこは絶対に改善しておくべきです。

    • @akita1934
      @akita1934 9 месяцев назад +1

      直接のやり取りはもっとクリアだと思いますよ

    • @rob.jpn35
      @rob.jpn35 9 месяцев назад

      @@akita1934
      そうであって欲しいと思います。

  • @yasutakakishida9628
    @yasutakakishida9628 9 месяцев назад +40

    滑走路の入り口に信号付ければよくね?

    • @NTTWEST3
      @NTTWEST3 9 месяцев назад +5

      滑走路ってずっと誘導のランプ点灯したままでしょ
      あれを 消した場合は滑走路NG 誘導ランプ点灯=着陸可
      それと 着陸間近になったら滑走路立ち入り禁止の警告表示とか
      出来ないのか? (赤点滅とか青点滅みたいに)

    • @zaginza
      @zaginza 9 месяцев назад +7

      ​@@NTTWEST3停止線灯システム(STBL:Stop Bar Light Control System)というものが設置されてますよ。
      基本的に悪天候時の運用に限られていますけど、航空機が誘導路から滑走路に入る際に、灯火を用いて視覚的に停止と進入の指示を与えるものです。
      ただし、羽田は年末から運用停止中でした。

    • @yasutakakishida9628
      @yasutakakishida9628 9 месяцев назад

      @@zaginza
      後で知ったよ12月27日から運用停止だってね、もちろん海保機の前にもあったとか。

  • @user-us3fd3pr7s
    @user-us3fd3pr7s 8 месяцев назад +1

    羽田空港日航機事故の謎。1)国交省の交信記録による、管制塔から日航機への交信「出発機があります」を日航機が復習していない。2)滑走路にあった海保機をレーダーでも目視でも確認していない。3)滑走路の回収済みのボイスレコーダーの内容が発表されない。

  • @ふなさん-q7i
    @ふなさん-q7i 9 месяцев назад +4

    これはRJTTのアーカイブでTower0830の何分目ですか?それともApproachですか??聞き直したいので教えて下さい🙇

  • @marukyo-dr1ov
    @marukyo-dr1ov 9 месяцев назад +5

    00:10
    重大な誤りがあります。
    管制側の指示は「No.1 taxi to holdingpoint C5.(ナンバー1です。停止位置C5まで走行せよ。)」であって、
    抑止(停止)やJAL機についての言及はありませんよ。

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 9 месяцев назад

      Holding pointゆうとるがな

    • @marutakeuchi1025
      @marutakeuchi1025 9 месяцев назад +1

      たしかに滑走路手前での待機は指示していませんが、滑走路への進入指示も離陸許可も出してないので、通常ならばこの交信内容で航空機が滑走路に入るはずがないのです。
      JALの情報を伝えてないのはサービス面において不親切ですが、理由を告げられなくても管制官に止まれと言われれば止まらなくてはいけないのがパイロットです。(一部例外はありますが)

  • @youichikawasa
    @youichikawasa 9 месяцев назад +7

    言葉でのやり取りだと、疲れていたり急いでいたりしたら間違うよなぁ。

  • @橋隆-h6p
    @橋隆-h6p 9 месяцев назад +86

    海保機に対しそこで止まれ、止まれ! 無線状態が悪いなら簡単な動詞だけで明確な支持を出すべきだったと思う。

    • @KH-jw7bw
      @KH-jw7bw 9 месяцев назад +16

      管制方式基準では、そのようなシチュエーションでは「stop immediately」の語を用いることになっていますが、この動画の範囲内ではそれはないですね。

    • @ナナシー-w8v
      @ナナシー-w8v 9 месяцев назад +5

      管制官も良くないですね

    • @gesxsefsyw3
      @gesxsefsyw3 9 месяцев назад +1

      支持だろうが不支持だろうが関係ない。管制官に瑕疵はない。あとからはなんとんでもいえる。私は管制官の指示を支持さぜるをえない。

  • @きゃっさんぶれんでぃ
    @きゃっさんぶれんでぃ 5 месяцев назад

    この事故に限らず全日空機は緊急対応中に割り込んでくることが多い印象
    指示を得ないと危険な場合以外は緊急時は黙ってほしい

  • @p-can3765
    @p-can3765 9 месяцев назад +23

    結論から言うと海保機パイロットの勘違い。
    こんなアナログな方法で発着させてたら遅かれ早かれの事故。
    亡くなられた5名の方お悔やみ申し上げます、
    乗客の方全員亡くなられた可能性がある事故です。
    国交相はシステム構築を早々にする必要がありますよ。

    • @KRA-v7tms
      @KRA-v7tms 9 месяцев назад +2

      @@focacc だったら国際線を運航している海外の航空会社や監督官庁も含めて、各国の主要空港や乗り入れる機材から進めていけばいいじゃない。
      誰も全ての空港や航空機に一斉にシステムを導入できるとは思ってませんよ。

  • @石川久-k8y
    @石川久-k8y 9 месяцев назад +9

    今度は管制官は海保機に「滑走路進入許可出していない」と言う。誰かが嘘を言っているか勘違い、聞き間違いしているか。どうやら海保機の機長の勘違いが濃厚。滑走路手前までの進行許可のみらしい

    • @いし-y9n
      @いし-y9n 9 месяцев назад +5

      海保は勘違い防止の復唱をしてない
      それが問題

    • @きっちゃん-f3r
      @きっちゃん-f3r 9 месяцев назад +10

      @@いし-y9n管制官が復唱の確認をしてないのも相まってる

    • @yocam
      @yocam 9 месяцев назад +4

      少し気になっているのが、海保機には専属の通信士(不幸にもお亡くなりになっている)いたわけだけど、機長は直接管制と通信してたんだろうか。また聞きなどの要因で待機の情報が勘違いされたとか。

  • @hammer_hosikunai
    @hammer_hosikunai 9 месяцев назад +1

    0:12 JL131ですね。事故当時はちょうどD滑走路にラインアップしたところでした。

  • @cci4560
    @cci4560 9 месяцев назад +4

    海保は航空通信士を別に乗せてるけど、通信は誰がしてるの?

  • @yutabon336
    @yutabon336 9 месяцев назад

    実際パイロットが聞く音声もこのような音質なのですか?

  • @KRA-v7tms
    @KRA-v7tms 9 месяцев назад +1

    さっきテレ東BIZ で見たけれど、やはり羽田空港にも「誤進入防止機能」というシステムがあるんですね。どのような機能か知らないけれど、人と人の伝達だけで安全を確保しているのなら危なくて飛行機に乗れないですよね。新幹線のダイヤが乱れて列車が詰まっても事故もなく運行できるシステムの素晴らしさを改めて感じました。
    テレ東BIZ ruclips.net/video/QVY5jCf14OI/видео.html

  • @鳥見隊
    @鳥見隊 9 месяцев назад

    海保のパイロットが離陸許可が出ていたと主張しているのに対し、そうではなかったという記録はいっさい発表されていません。
    「交信記録には滑走路への進入を許可した記載はなかった」と報道されましたが、
    交信記録は音声であり本物は公表されていません。
    お役所は肝心な部分を削除したものを和訳して文字で発表しただけです。
    出回っている交信記録も本物ではなく肝心な部分を消したものが時間的にノーカットで出ているだけです。
    離陸許可が出ていたかどうかという一番肝心なことを隠して、いかにも海保のパイロットが悪いかのような報道がされています。
    被災地に救援物資を届けようとしていた人達に罪をなすり付けようとするこんな卑劣な悪巧みを私たちは許してはいけません。

  • @prettyflowers9368
    @prettyflowers9368 9 месяцев назад

    車にもカーナビがある時代ですがら、画面上で今、どんな状態で各旅客機やヘリが動いているのか、機長にも滑走路へのGo Signは管制塔からの指示だけでなく何か地図上で点滅サインが出るなど、安全面から目視出来るものが必要不可欠ではないでしょうか?国土交通省のみなさん今のシステムの改善をご検討願います。

  • @DEEdee7.
    @DEEdee7. 9 месяцев назад +2

    ・C5にある信号機が点検中(修理中)であり、使用出来なかった。
    →悪天候が使用条件であり、夜間は点検中でなくても普段から使用していない
    ・海保機が管制官が位置情報を把握できるシステムを搭載していなかった→管制官はそもそも見ていなかった?
    ・海保機は出発が予定より一時間以上遅れており、焦りがあった。
    →No. 1と言われ、先発離陸のサービス用語を離陸許可(take off)と勘違いした。
    これらの要因が複雑に絡まり合い、事故が起こった。
    普段から国交省、国土交通大臣が責任をもち、密に連絡をとっていたのなら、今から後出しで国土交通大臣が指示など出来ないと思う。
    このシステムを放置し続けた国土交通大臣がまずは責任をとって辞任するべき重大な事故だと思う。

  • @驀進王
    @驀進王 9 месяцев назад +5

    人的ミスを無くすためには、できるだけ人が関わる工程を減らすことが大事だと思うのですが、離着陸時の地上での動きのコンピュータ制御とかは導入されてないのかな??

  • @さん-q9p
    @さん-q9p 9 месяцев назад +21

    現代においてこんなやばい音質でしか通信できない技術しかないの?

    • @yjadu4250
      @yjadu4250 9 месяцев назад +25

      これはLiveATCというサイトのアーカイブで、タワー管制以外の周波数も同時に受信しているので、通信が重なるとノイズとなって聞こえます。エアーバンドを持って展望デッキや海ほたるに行けばわかると思いますが、実際のタワー管制は1滑走路に対して1周波数のみですので、もっと高音質で一語一句何言ってるかわかります。

  • @太田光児
    @太田光児 9 месяцев назад +12

    フライトボイスレコーダーも事故調が終われば公表して欲しいです。

    • @OCHA-YASANhk
      @OCHA-YASANhk 9 месяцев назад +2

      日本航空123の時は完璧では無いが公開されてたもんね…
      てか当時あういうのってどこで入手したのやら

  • @TK-io7hj
    @TK-io7hj 9 месяцев назад +44

    JA772A Tokyo tower taxi to holding position charlie 5.というのを、ちょっと前まで使っていた滑走路内で待機を意味するtaxi into position and hold charlie 5.と聞き間違えたってことはないだろうか。
    今はline up and wait .という言い方に変えてるけど、ちょっと前に訓練受けた人だと、記憶に残ってるとかないんだろうか。

    • @minagura_dt25
      @minagura_dt25  9 месяцев назад +12

      海保の方は臨時の物資搬送便ということで、あまり飛行機に乗り慣れていない方だったという可能性もありますよね。
      勿論訓練はしているのでしょうけど、それがどれだけ最新のものなのかというのはこちらとしても確認できないのでなんとも言えませんよね...

    • @CarlosRodriguez-nu8vg
      @CarlosRodriguez-nu8vg 9 месяцев назад +13

      海保はヘリと固定翼の二刀流パイロットが多いから、それあり得るよ。ジュリエットアルファってRJTTで言われたら自機だと思うはずだが、holdを勘違いしたか

    • @yammy3333
      @yammy3333 9 месяцев назад +6

      乗り慣れてない、のが一番の原因だと自分も思います。
      羽田なんて数分刻みの過密スケジュールの中でサクサク着陸、離陸するのが当たり前の世界で海保はそういう感覚が身についてなかったんだなと。
      仮に滑走路に侵入して待てという指示に聞こえたとしても、過密スケジュールに慣れてたら滑走路で待ち続けるなんておかしいと気づくと思いますし。

    • @坂東修
      @坂東修 9 месяцев назад +5

      激しく同意 2007年辺りから改定されたけど、被災地へあわただしく出発する中で昔の言い回しが突然よみがえったのかねえ

    • @空色-e6m
      @空色-e6m 9 месяцев назад +1

      @TK-io7hj
      飛行機の話じゃないんだけど、大昔の記憶が急に蘇ってくることあるんだよね
      うちで猫の名前を呼ぶとき、10年以上前に亡くなった先代猫の名前を呼んでしまうことがよくある
      もしかしたら今回の事故も…

  • @T-n839
    @T-n839 9 месяцев назад +2

    ※無線従事者免許をお持ちの方は、ご存知だと思いますが....
    ・法律に別段の定めがある場合を除くほか、特定の相手方に対して行われる無線通信を傍受してその存在若しくは内容を漏らし、又はこれを窃用してはならない
    とありますので、公衆に公開する(ネット上に公開)のは不適切です。
    ましてや、運安の事故調査が継続中なので、社会に情報の混乱を与えるおそれがあることは、避けるべきだと思います。
    #エアバンド #航空無線
    #日本航空 #海上保安庁

    • @koge3977
      @koge3977 9 месяцев назад

      ほんそれ。

  • @co-chin2759
    @co-chin2759 9 месяцев назад +50

    この前の無線聴きたいですね

    • @minagura_dt25
      @minagura_dt25  9 месяцев назад +8

      この前の無線はすごく、聞き取りづらく訳せないので、申し訳ないですが、今回は割愛させてもらいました。

    • @新新房
      @新新房 9 месяцев назад +11

      確かGNDは女性管制官ですよね、c5で待機という指示に従ってここまで誘導されているはずで、この動画でウPされているのはTWRの管制官(男性)だと思います。
      先行離陸という部分を拡大解釈しちゃったのかもしれません。復唱がどこでも出来てないので危ないと感じました。

  • @geonald-japan5884
    @geonald-japan5884 9 месяцев назад +24

    BGM消して欲しいな

    • @minagura_dt25
      @minagura_dt25  9 месяцев назад +9

      無線だけで流してしまうと、雑音ばかりになってしまうので、cap cutで編集した際に誤魔化し程度にBGMを入れました。
      ご理解下さい。

    • @geonald-japan5884
      @geonald-japan5884 9 месяцев назад

      @@minagura_dt25 なるほどっす!

    • @OCHA-YASANhk
      @OCHA-YASANhk 9 месяцев назад

      自分的にはBGM有りは良いと思うけど、無し版も投稿希望ですかね。
      結構香港か台湾、英語枠の人達が投稿していたのですが

  • @KOGUSAN
    @KOGUSAN 9 месяцев назад

    電波については無知な者です 質問ですが管制・機体間の無線もこんなにノイズが入るのでしょうか?
    アマチュア傍受機材の性能の問題でしょうか? 前者であれば余りにも酷い実情だと感じました

    • @koge3977
      @koge3977 9 месяцев назад +1

      入るものも有ればそうでないモノもありますが、たいていは意思疎通に問題ないレベルでクリアに聞こえますよ。

    • @KOGUSAN
      @KOGUSAN 9 месяцев назад

      @@koge3977 そうですか 安心しました

  • @KRA-v7tms
    @KRA-v7tms 9 месяцев назад +31

    C5地点で抑止という指示を誤って通過した際に、鉄道のATSの様に自動的に非常ブレーキが作動して停止させるようなヒューマンエラーを防止するシステムは航空機にはないのでしょうか?
    無線を使用した人間同士の口頭でのやり取りや、停止線の信号目視など人の注意力だけに頼っているなら不安に感じます。

    • @hanjarake_taro
      @hanjarake_taro 9 месяцев назад +9

      出来ないのなら人類は飛行機を飛ばすべきではありません。これは航空業界の怠慢であると私はかねてから申し上げてきました。

    • @KRA-v7tms
      @KRA-v7tms 9 месяцев назад +13

      @@のとりあ-j2f 「システムを導入せよ」とは言ってません。「ないのでしょうか?」と詳しい人に尋ねているだけです。日本語を理解できない人とは議論できません。

    • @applelover5606
      @applelover5606 9 месяцев назад +8

      確かにね、そういうのがあればいいんだけどないんだよな。いいアイディアかもね。
      費用捻出しろとか人外いるけど無視で。

    • @異端ネロ
      @異端ネロ 9 месяцев назад +8

      いやいや、電車はレールを走るけど、飛行機は航行中360度上も下も空間なんですよ。
      つまり、空港内で制御しても、空路でいくらでも墜落できますよ。
      費用的には、世界各国で全航空機メーカーと空港が同じ仕様の部品をつけるのは大変でしょうね。
      つまり電車とは考える総体が違い過ぎると思いますね。

    • @新新房
      @新新房 9 месяцев назад +6

      確か特別な場合を除いて管制官から指示があるまで止まって待つのはデフォルトなはず。
      また聞き間違いを避けるため復唱するのも決まっているはずです。

  • @user-gu9wr1xq6m
    @user-gu9wr1xq6m 9 месяцев назад +18

    バスに白バイが突っ込んでバス運転手が逮捕された事例からすると、民間機機長を逮捕するんだろうな

    • @ks-kx9pq
      @ks-kx9pq 9 месяцев назад +1

      マジっすか。世知辛いっすね

  • @ks-kx9pq
    @ks-kx9pq 9 месяцев назад

    このたっぷり乗っかったノイズが生のやり取りですか?それともこれは盗聴的な何かでしょうか?

    • @ks-kx9pq
      @ks-kx9pq 9 месяцев назад

      @@focacc ありがとうございました。さすがにこんなノイズのまま機長と管制官がやりとりしないですよね😅

  • @taa6972
    @taa6972 9 месяцев назад +1

    飛行機に自動車以上のセンシング技術や離発着の便は別滑走路にわけるとかの取り組みってできないのかなあ

  • @note.swiper-main
    @note.swiper-main 9 месяцев назад +1

    背景の音楽:Kerosene

  • @Yuuutu666
    @Yuuutu666 9 месяцев назад +1

    Xでも拡散されてたけど、一般人が管制官との無線やり取りをどうやって録音してるの?
    周波数とか合わせれば誰でも聴ける様なものなの?

  • @あかさたな-e7r
    @あかさたな-e7r 9 месяцев назад +1

    Clear to land(ランディングのLand)です。
    航空無線用語です。

  • @フォールアウター松崎
    @フォールアウター松崎 9 месяцев назад +3

    一、海保の機体の停止位置のミス
    二、管制ミス
    三、結局は人的ミス

  • @にゃんこねこきち
    @にゃんこねこきち 9 месяцев назад +10

    MA722、東京タワーです。進入を続けて下さい。あなたの順番は1番です。エアー日本が着陸したあとです。
    と、聞こえました。ジャパンエアーとは聞き取れなかったです。

  • @user-adgjmptwq
    @user-adgjmptwq 9 месяцев назад

    管制が「まだ詳細については分かっていません」はアカンやろ。ちゃんと目視して監視しとかなきゃ。

  • @hymk4707
    @hymk4707 9 месяцев назад +2

    何でBGMを入れて演出しているのか?

  • @yt4967
    @yt4967 9 месяцев назад +88

    こんな程度の品質の通信に、命預けてるって、乗るの怖くなったよお・・

    • @ClearStream.
      @ClearStream. 9 месяцев назад +64

      これらLive ATCというもので、インターネットで通信内容を聞いているものの音質です。
      実際のパイロット達はもっと高品質な音声で航空無線のやり取りをしています〜!!
      ちゃんとした受信機でエアバンドを傍受してみるとスマホの電話よりもクリアだったりしますよ〜!!

    • @minagura_dt25
      @minagura_dt25  9 месяцев назад +13

      @@ClearStream.その通りです。

    • @hanjarake_taro
      @hanjarake_taro 9 месяцев назад +8

      それでもこのようなミスコミュニケーションが生じている事実が、無線通信の不確実性および危険性を証明しています。

    • @minagura_dt25
      @minagura_dt25  9 месяцев назад +43

      今回の私の見解としては、聞き間違え以前に海保機が滑走路に侵入した際に、なぜ管制塔が気づかなかったのかと言うところが疑問です。
      レーダーもあるはずなのに...
      これはあくまで私の推測になってしまうのですが今回の事故は、海保側と管制側の2つの確認ミスが原因で起こってしまったのでしょうね

    • @golwol3248
      @golwol3248 9 месяцев назад +8

      @@hanjarake_taro まあでも現実的に考えて無線にまさるものがないから、結局無線で落ち着いてるんだろうと思ってた

  • @ると-z3x
    @ると-z3x 9 месяцев назад +3

    実際の管制官とパイロットとの通信状況は雑音はないのでしょうか。
    この雑音は貴方の装置の問題なんでしょうか

    • @shark3218
      @shark3218 9 месяцев назад +8

      実際の通信ではこれほど雑音は多くないと思います。
      多分この動画はATCのサイトから引っ張ってきているものだと思うので雑音が多めになっているのかと思います!

  • @鳥見隊
    @鳥見隊 9 месяцев назад

    最新型のトランスポンダーがなかったから海保が悪いという誤った報道にも騙されてはいけません。
    昔から管制塔のレーダーは複数あって、飛んでいる飛行機だけでなく滑走路や
    誘導路にいる飛行機も居場所が分かるようになっています。
    地上管制レーダーです。
    海保のトランスポンダーが最新ではなかったり付いていなかったとしても、言い訳にはなりません。
    滑走路や誘導路には航空機検知センサーが有って飛行機が通ったら判るようになっています。
    雨の夜や霧の夜も飛行機が通ります。「暗かったから気付かなかったのだろう」では済まされないのです。
    誘導路から滑走路に入る所にある信号機は故障していたということですが、
    「通常は使われていなかった」と報道されています。
    こんなことだから、もしかしたら警報装置も「通常は使われていなかった」のかもしれません。
    故障する前から使われていなかったとすれば考えられる理由は、
    信号機は到着機が進入路上にいる時は赤になる、混雑時にはひっきりなしに到着機が来るから緑になることはない。
    そんなものをまともに使っていては、着陸機の合間を縫って出発機を離陸させることは出来ない。
    ではどうするかということで、
    通常は使わないということに決めたのかもしれません。
    そう決めてしまえばルール通りにやっていたということになります。

  • @sarusberry
    @sarusberry 9 месяцев назад

    貴重な情報のアップありがとうございます。
    しかしながら、聴きにくさに加えて、事故の原因となったものにBGMは不適切では?

  • @YukiChono
    @YukiChono 9 месяцев назад +1

    間違い多すぎ。
    0:05 JL516→東京Tower
    Cleared to land 34R JL516.
    0:08 JA722A good evening No.1 taxi to holding point C-5.
    0:13 JL131(RWY05で待機中)→東京Tower
    Tower JL131 we have fire on RWY34R.

  • @pue3734
    @pue3734 9 месяцев назад +19

    なんかJAL123の時から通信品質が変わらないというのがね。これは危ないでしょ。こんな雑音みたいなのが滑走路への進入を左右するとは

  • @mariomarino2900
    @mariomarino2900 9 месяцев назад +2

    これだけデカい事故が起きる時は大概一つの要因だけじゃなくて複数のミスが重なったんじゃないかな?一つくらいのミスならヒヤリで済んだような気もするけど‥。一つのミスでここまで大きい事故が起きちゃうんだとしたらとんでもないシステムで今までやってることになっちゃうと思うんだよなぁ。

  • @こぴ-o9n
    @こぴ-o9n 9 месяцев назад

    パイロットが眩しくならないような照明で誘導路滑走路を照らして欲しい。
    夜は、青とか緑とかのピカピカひかる小さな光だけだから、管制もパイロットも目視が難しいんだと思う。海保はイレギュラーなフライトが多いし、管制からしたら居ないものと思い込むかもだし。明るかったらJALも海保に気づいたろうし。
    逆に今までレーダーと薄暗いとこの目視、人間に頼り切った管制で大きな事故起こしてないのが不思議。

  • @kaokao571
    @kaokao571 9 месяцев назад +8

    羽田は地上監視レーダー(ASDE)が有るはずだよね。これはアラートを出してなかったの? あるいは、そもそもアラートの機能が無いのか、海保機はASDEに出ないとか?

  • @ベスコ
    @ベスコ 9 месяцев назад +18

    今の時代に、こんなノイジーで訛りもある会話でやりとりしてるというのがただただ怖い。

    • @koge3977
      @koge3977 9 месяцев назад +1

      これはネット環境からの転載だから。普通はもっと良く聞こえる。

    • @akita1934
      @akita1934 9 месяцев назад +1

      直接のやり取りはクリアと思われる

  • @asaichban9842
    @asaichban9842 9 месяцев назад +6

    メーデー!航空機事故の真実と真相の中の番外編6 惨劇の全貌 4に出てくる第七話「滑走路上の衝突」の事例に類似している事故

  • @shayakawa946
    @shayakawa946 9 месяцев назад +2

    貴重なATCだ。

  • @sari4293
    @sari4293 9 месяцев назад +39

    こんな聞き取りにくいやりとりを毎日しているなんて驚きました。技術的にもっとクリアにやりとりできる方法はないんですね。恐ろしいです。

    • @shark3218
      @shark3218 9 месяцев назад +17

      実際はもっとクリアだと思います!
      この動画はATCのサイトから引っ張ってきているものだと思うので雑音が多めなのだと思います!

    • @よら-x3y
      @よら-x3y 9 месяцев назад +2

      現場の人間ですけど音声はもっとクリアですよ。知らない人がギャーギャー言っててほんとみっともない

    • @sari4293
      @sari4293 9 месяцев назад

      @@よら-x3y 何故、クリアなのを聞かせてくれなかったのかな

    • @よら-x3y
      @よら-x3y 9 месяцев назад

      @@sari4293 広報責任でもない俺に言うなよお門違いでしょもうちょい頭使って発言しろよ笑笑

    • @ゔぁゔぁ-x4d
      @ゔぁゔぁ-x4d 9 месяцев назад

      受信機の問題

  • @BKK-Japan1
    @BKK-Japan1 9 месяцев назад

    SNSでやり取りしたほうが安全かも

  • @nashico_nonbe
    @nashico_nonbe 9 месяцев назад +3

    利害関係のない人が、情報確定と開示を迫るとかなんなの?

    • @AY-lr1xz
      @AY-lr1xz 9 месяцев назад

      正月休みで暇を持て余した自称専門家が講釈たれたくて仕方がないからだと思うよ。
      聞きかじりの知識で原因究明ごっこしたいだけだよ。

  • @永よし
    @永よし 9 месяцев назад

    和訳でなくて、実際の英語の更新記録が聞きたい

  • @tuckyjoey9321
    @tuckyjoey9321 9 месяцев назад +9

    日本語でやり取りしてたら事故起きてなかっただろうね

    • @akita1934
      @akita1934 9 месяцев назад +1

      日本人同士は日本語のやり取りのコメ多数あらますが国際規格で定められた言語(英語)をいつなんどきも使用すべきです。管制官とパイロットのやり取りのは決められたセンテンスで非常に練られたものです。アマチュア無線と違い日常会話はありません。「日本人同士」とか「非常時」とかイレギュラーな言語を想定すると逆にミスが起こり得ます

  • @石川久-k8y
    @石川久-k8y 9 месяцев назад +11

    日航機は「着陸許可でていた」と言うし海保機機長も「滑走路進入許可、離陸許可でていた」と言うし。

    • @OCHA-YASANhk
      @OCHA-YASANhk 9 месяцев назад +5

      ブラックボックスだな詳細は

    • @東郷メイ
      @東郷メイ 9 месяцев назад +1

      進路に何かあれば、レーダーに写って、警報がなるらしいのですが…。日本では考えられない事故と誰かが言っていました。五人の方も助かってほしかったな。JALは、頑張った。こんな被災地が広範囲でひどい状態なのに政治家の悪口やら言ってる方のRUclips見て、がっかりしていました。トラックと軽の衝突みたいな感じで、さらには、スピードが止まっても止まれ切れる感じじゃなかったとか聞きました。おそらく、JALが謝って、海保の機長が業務上過失になるのかな。機長ももう続けられない状態かもしれないな

  • @かもかず-j5v
    @かもかず-j5v 9 месяцев назад +1

    肝心なとこが無い

  • @こんももや
    @こんももや 9 месяцев назад +4

    この無線のやり取りだと
    ノイズ多いからデジタル
    変換してボカロボイスに
    した方が鮮明じゃねーのか?

  • @user-tz1mr9hx2f
    @user-tz1mr9hx2f 9 месяцев назад +25

    Pilots have to look at the runway when approaching minimum to make sure there’s nothing on the runway, if there is something on the runway you have to go around! (even if you’re cleared to land! )Also including you have to look around (cleared left and right) before entering the runway from taxi way also. You need to double check!

    • @umi3226
      @umi3226 9 месяцев назад +4

      暗いから無理なのでは???

    • @user-tz1mr9hx2f
      @user-tz1mr9hx2f 9 месяцев назад +3

      @@umi3226 How could it possibly be dark at a big airport like Haneda airport? And you think the plane wouldn’t turn all the lights on before landing? Including the coast guard plane before entering the runway?

    • @umi3226
      @umi3226 9 месяцев назад +1

      @@user-tz1mr9hx2f 英語苦手過ぎてなんて言ってるか知らないけど、航空機につけられたカメラ見たら滑走路のライトしか見えないからさ、。コックピットからはどう見えてるか私には分からない…

    • @umi3226
      @umi3226 9 месяцев назад +2

      @@user-tz1mr9hx2f なるほど。確かにコックピットからは見えるかも。ただ160ノット(時速300キロ近く)で避けるのはできるかは分からない。出力最小かつ着陸体制入ったのだから避け切ることは難しいのでは…?避けるとなればすぐに機首上げするのでは?ただ、出力が最小だと思うからあげても避けるのは難しいと思う…
      あなたは飛行機に詳しいようね。良ければあなたの見解を教えて欲しい…(飛行機に詳しくない人より。)

    • @fucfyhhbbbbbbb
      @fucfyhhbbbbbbb 9 месяцев назад

      夜の滑走路って路面が本当に見えにくいし、元々見えにくいのに加えてA350はHUDを装備しているからエイミングポイントに自機のシンボルが重なったりして余計に見えにくくなる。よく言われるのが「滑走路上の障害物は、夜間はちょっとしたシミ程度にしか見えない」ということ。
      JAL機のパイロットはミニマムで滑走路上を確認しただろうし、着陸動作中はPF、PMの両者がほとんど常に滑走路上を視認している(目視せずに着陸することは不可能)。それでも海保機を発見できなかった。

  • @にゃんこ-o9z
    @にゃんこ-o9z 9 месяцев назад

    *🚥信号機を設置すると良いであろう✈️

  • @mlbb9737
    @mlbb9737 9 месяцев назад +2

    聞き取れないほどの雑音は何だったんでしょうね。事故原因そのものではないでしょうか。

    • @いし-y9n
      @いし-y9n 9 месяцев назад +2

      この音質で実際やりとりしてるでもない
      これは過去通信を聞けるサイトの音声

  • @時すでにお寿司-o1o
    @時すでにお寿司-o1o 9 месяцев назад +1

    羽田は混み過ぎてる。
    Confirmし難いという風潮ができてる

  • @oresama0710
    @oresama0710 9 месяцев назад +1

    ひどい受信状態ですが、これは通常ですか?
    管制塔と飛行機の間の無線もこのレベルで通信しているのでしょうか?

  • @ヘル猫-x5f
    @ヘル猫-x5f 9 месяцев назад

    ふーん難しいんだ…車みたいに信号機があればいいのにな…

  • @user-vo9kp1mr4tt
    @user-vo9kp1mr4tt 9 месяцев назад +10

    復命復唱も、不明確な時は一旦、行動を止めなければ。ただ、機長が交信記録と違う認識でありながら、疑問を持たない証言ですね。

  • @ニャンコ-f1t
    @ニャンコ-f1t 9 месяцев назад +1

    デカイ門でも付けてくれ
    無理な話しか

  • @セノビーオルテット
    @セノビーオルテット 9 месяцев назад +1

    海保の飛行機レーダー認識の機械OFFになってたん?

  • @urataka1227
    @urataka1227 9 месяцев назад +13

    空港では携帯電話の回線とかで通話した方が良くないか?

    • @minagura_dt25
      @minagura_dt25  9 месяцев назад +17

      先日乗務していたパイロットに聞いた話ですが、羽田にいた際に駐機中の飛行機にはあまり情報が入らず、インターネットでの情報が迅速で頼りになっていたそうですよ。

    • @1729cm
      @1729cm 9 месяцев назад +1

      電波を使うとそれで電波を使う計器が狂う可能性があるからね

    • @小福-o7o
      @小福-o7o 9 месяцев назад

      ​@@1729cm
      飛行機燃えるよりマシ

    • @OCHA-YASANhk
      @OCHA-YASANhk 9 месяцев назад

      最近docomoとか通信障害を考えるとそれはそれで難しいもんなぁ。
      トリプルキャリア入れても良いと思うけど

  • @うまかちさ
    @うまかちさ 9 месяцев назад +1

    天災は免れないとしても・それによる人災が起こってしまっては元の子も無いですね。現時点では無線状態の悪化による海保機側指示内容の受け取り間違いから生じた事故のように思います。

  • @rti7743
    @rti7743 9 месяцев назад +2

    ASDE(空港面探知レーダー)で誤進入に気が付けなかったんかな?
    羽田って設置されているよね? あんまり詳しくないけど。

  • @SON99ify
    @SON99ify 9 месяцев назад

    無線の音質が事故の原因ですか?

  • @btrash-ij9vw
    @btrash-ij9vw 9 месяцев назад +5

    ノイズだらけの無線で日本人の英語の口頭指示という仕組みを見直す時期なのだろうな

  • @インコちゃん-y1j
    @インコちゃん-y1j 9 месяцев назад +2

    通信の技術が進化しているのに、なぜ無線の音声クオリティだけいつまで経っても進歩しないのだ。

  • @なおディグダ
    @なおディグダ 9 месяцев назад +5

    管制ミスですね

  • @ぎりしゃ-c4v
    @ぎりしゃ-c4v 9 месяцев назад

    どうやってこんなの入手できたんだ?

  • @竹夢庵
    @竹夢庵 9 месяцев назад +4

    海保機への『先発離陸』を伝える際に着陸機の事が伝わっていたかが焦点になるかな🤔
    海保機が誤認して滑走路進入をした可能性がありますね。
    海保機の管制指示復唱があったかも鍵になりそう。
    米国での事故を契機に離陸前の航空機も灯りを点けて着陸機に位置を示す勧告が出ているので管制側の監視と着陸機の目視も問題になり得るのかな?
    根本的に事故原因を取り除くには羽田空港の大規模拡張しかないのでは?と思いますけど・・・

    • @TheJollyRogers103
      @TheJollyRogers103 9 месяцев назад +6

      着陸機の動向もそうですが、管制官は海上保安庁の機体に離陸許可はおろか、滑走路進入許可、即ち「Line up and wait」を発していないので、いろいろ誤解が重なっていそうです(あくまでも個人的な推測ですが、Pilot免許保持者)

  • @mission292
    @mission292 9 месяцев назад

    無線を使う理由ってなに??

  • @toshiki060705
    @toshiki060705 9 месяцев назад +1

    0:08 JA722A,TOKYO TOWER,Good Evening,No1 taxi to holding point C5
    って言ってるように聞こえるんですが、どうなんでしょう?

    • @k-cat253
      @k-cat253 9 месяцев назад +6

      C5までタキシングしろとは言ってるが、滑走路に進入して良いとは言ってないですね

  • @ゆきかぜ-d5k
    @ゆきかぜ-d5k 9 месяцев назад +10

    日本人同士なのに英語で会話してる不思議
    日本語でOKだと思います。
    待機所と滑走路に信号を付けてはどうですか?知らんけど

    • @いし-y9n
      @いし-y9n 9 месяцев назад +1

      他機と管制の通信を他のパイロットが聴いてないわけでもないし

    • @samezima123
      @samezima123 9 месяцев назад

      一応航空の世界でパイロットや管制官にとっては仕事で普段話す言っちゃえば母語みたいなもんでしょうし、英語もかなり高度なレベルまで達しているはずだし問題はないと思います。日本語レベルまでペラペラの彼らにとってわざわざ日本語に直す理由がないということでは?

  • @user-ic6sc2du4p
    @user-ic6sc2du4p 9 месяцев назад +7

    無理に英語でやらなきゃ良いのに。

    • @OCHA-YASANhk
      @OCHA-YASANhk 9 месяцев назад +7

      確かルールで英語出ないとダメらしい。ジャンボ航空の時もこれから日本語で話してくれても結構ですからと言ってたからなぁ

  • @hanjarake_taro
    @hanjarake_taro 9 месяцев назад +16

    私はかねてから21世紀にもなって無線などという不確実な通信手段を使っている事自体が航空業界の怠慢であり、人命を危険にさらす行為であると申し上げてきました。

    • @upset1212
      @upset1212 9 месяцев назад +16

      代替案はなんですか?

    • @hougen968
      @hougen968 9 месяцев назад +2

      @@upset1212
      普通に考えたらモニターに視覚情報でしょ

    • @1729cm
      @1729cm 9 месяцев назад +9

      無線はめちゃくちゃ安全で確実な方法なんですけどね
      調べたらすぐ分かるから
      新しい物🟰いいものっていう固定概念で
      なんでもかんでも新しくすればいいってもんじゃないよ

    • @user-imymemine
      @user-imymemine 9 месяцев назад +4

      枯れた技術は時に重用されるからね

  • @mshima2579
    @mshima2579 9 месяцев назад +2

    英語もまともにききとれない雑音のなかで仕事してたこと自体が問題
    無線機をもっと改良できないものか
    いつか事故おこるだろう
    現場の問題点を上層部が改善せず、現場が根性でゴリオシ

  • @Sierra-nm1zz
    @Sierra-nm1zz 9 месяцев назад +2

    通信の品質ゴミすぎんか?
    こんなもんなのか?

    • @minagura_dt25
      @minagura_dt25  9 месяцев назад +6

      複数の周波が混ざり合っているので、この様な音声になってますが、実機は周波数を調整してから、通信してるので音質はこれよりもクリアーですよ

  • @happy1033
    @happy1033 9 месяцев назад +3

    海上保安機の機長が英語あまり出来ないで離陸という言葉に反応して動いて事故が起きたのだろう

  • @24thoctober70
    @24thoctober70 9 месяцев назад +1

    bgm消して

  • @owlofnight71
    @owlofnight71 9 месяцев назад

    皆さ…。知ってる?
    ruclips.net/video/EB-4KFNtdHc/видео.htmlsi=6A0IuiPvoRcpX3Ip
    航空無線って減らず口が多い。
    良い加減にして欲しい。
    安心して乗れないじゃないか!